水分貯留は脳内物質の乱れ、自律神経の乱れにも関係し、PMSの多岐にわたる症状発症につながります。下の図は、PMS症状発症までの相関を表しています。
脳内には神経伝達の作用をするセロトニン、β-エンドルフィン(ハッピーホルモン)という物質があります。D期の時期は、セロトニンの分泌が低下しますが、脳内セロトニンの減少が精神症状の出る原因になっているのではないかという説が有力視されています。
ストレスもセロトニンの分泌を低下させます。また、脳内でモルヒネの作用があると言われるβ-エンドルフィンも、D期に低下し、β-エンドルフィンの減少が精神に影響してうつ状態になりやすく、ネガティブ思考の原因になると言われています。
ホルモンバランスが悪くなることで、自律神経系に変調をきたし、交感神経系が極度に緊張します。それによって、血のめぐりが悪くなり、頭痛、肩こり、めまい、吐き気などの症状を引き起こすことがあります。

笹塚クリニックは、渋谷区にある内科クリニックです。サプリメントを使った栄養療法を行っており、サプリメントの効果的な摂り方を紹介している予防医療専門のクリニックです。

笹塚クリニックのホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。